zhongjpn’s blog

瀬戸内海

島根県江津ミニミニ探訪

前回に引き続き島根県です。

島根県江津市
甍(いらか)街道と言う江戸時代の景観が残っている江津本町。この甍と言う漢字。NETの難読漢字に出てきそう。夢の瓦と覚えるのだそうですよ。
江津本町と言う名が示す通り、昔はこの辺が中心地だったのかなと思います。その本町に在るのが円覚寺と言う真言宗のお寺、鐘楼が寺門の真上にあると言う自分としては珍しい造りだったので、スケッチの対象に選んだ。この真正面に軽自動車が止まっていたけどそれは省いて、替りに掲示板を描きこんでしまった。すみません!

江の川と言う大河は日本海の江津に流れ込んでいる。

その流れに沿うようにJR三江線と言う鉄道が有った。4年前に廃線になった。江津から広島県三次市をつなぐ。江津本町には未だ、鉄道の名残のコンクリートの支柱があった。


この江の川とJR三江線の二つは広島の人は殆ど知ってると思う。

でも三つ目となる甍街道は殆ど知られてないかも、ですね。
JR江津駅前に最近オープンした多目的広場、パレット江津を出発。広場では、石見神楽が上演されていました。

JR江津駅から南東に歩いて1キロ程、江の川堤防を下って直ぐに江津本町に入る。更にその東側、江の川からの疎水に沿って細い路地がありここが甍街道と呼ばれています。

僅か30分程の滞在中、住民の方には誰一人として出逢わず、旅行者と思われる女性との挨拶が唯一の人とのふれあいだった。
広大な島根県の町での小さな探訪でした。

尚、江の川ですけど、上流は広島県三次市ですが、源流はさらに南に下った安芸高田市の土師(はじ)ダム辺りと言われています。